十九田陶業が運営する タイル専用サイト

よくある質問

サービスに関して

商品に関して

サービスに関して

ログインパスワードを忘れてしまいました
ログイン画面の「ログイン情報をお忘れですか?」より、パスワードの再発行ができます。ご登録のメールアドレスを入力し、「次へ」を押すとメールが送信されます。届いたメールのURLをクリックすると、ログイン用の仮パスワードが再度メールで届きます。
※仮パスワードは、速やかにマイページから任意のパスワードへ変更してください。
サンプルを依頼したい
こちらより詳細をご確認ください。
サンプルは何日で届きますか、また着日の指定はできますか
在庫があれば翌日営業の発送となります。(北海道、沖縄、離島は別途ご連絡)
在庫がない場合は納期をご連絡いたします。着日の指定は承っておりません。
見積りを依頼したい
こちらより詳細をご確認ください。
届け先の指定はできますか
ご依頼の手続き画面から行っていただけます。
サンプルは複数箇所へ送ることはできません。

商品に関して

タイルの特徴を教えてください。
一般的に建築資材として優れた性能を持っています。 耐久性が高く、高温焼成されているため材質そのものに安定性があります。また、デザイン性も高く、古くからモザイクタイルの美しい壁画はたくさんあります。最近では大判タイルや厚物タイルも多く生産され、インクジェットプリンターでの施釉は石英岩や大理石などリアルな表情を表し、商業施設やリゾート施設に華やかさや楽しさをご提案できます。
大判タイルは外壁に施工できますか?
磁器質タイルですので材質的には施工は可能ですが、1枚の寸法が大きく重量もありますので施工中の危険を伴います。施工法については充分な安全性や工法をご検討、ご計画の上、行ってください。
弊社では落下防止補助金物としてリベット工法(大判タイル壁面施工の新工法)を推奨しております。
詳細はカタログをご確認ください。
滑りにくいタイルはありますか?
「外床」表示は基本的に滑りを考慮した商品です。
日本国内では水濡れする場所の耐滑り性についてCSR値(土足歩行の場合)と、CSR-B値(素足歩行の場合)で評価しています。しかし、基準値は定められてなく、気候など諸条件をご考慮していただき、サンプルの手触りなどをご確認の上、ご使用ください。
ペットと一緒に暮らせますか?犬・猫と暮らしやすいタイルはありますか?
室内でも室外でも暮らすことが出来ます。 タイルは傷や汚れが付きにくく万一汚れても、簡単に洗うことが出来ます。ただし、タイルの表面は硬く滑りやすいためペットに合わせて滑りにくいものを選んだり、環境を整えてください。動物は光沢があったり、滑りやすいタイルはストレスが溜まります。出来るが限り自然に近いマット調や強くないグリップ面が適しています。
タイルの上に薪ストーブは設置できますか?
掃除のしやすさを考慮し、平面をお勧めします。
加工見積もりをお願いできますか?
加工見積もりは寸法や数量によってお見積もりが変わります。また、タイルダイレクトではメーカーでの加工と輸入後の国内加工に対応しております。お見積もりの際にお問い合わせください。
追加注文はできますか?
国内に在庫があれば即日対応いたします。しかし、同ロットでは限りがございますので別ロットになる可能性もございます。ご発注の際はできる限り追加の出ないようご注意ください。
床暖房で使用できるタイルはありますか?
基本的にBI類(磁器質)床タイルは全て使用できます。
磨きタイルの表面が少し汚れていますが掃除はどのような方法がありますか?
タイルの保護ワックスが付着している可能性がありますので頑固な場合にはメラミンスポンジや強力スポンジなどでこすり落としてください。またその他の汚れには中性洗剤などで洗って水拭きしてからよくふき取ってください。
駐車場で使用できるタイルはありますか?
タイルダイレクトでは20mm厚タイルをご用意しております。強力な破壊強度と曲げ強度を備えたタイルです。駐車場や公園などでのご使用をお勧めいたします。
住宅ではタイルはどこに使用しますか?
外壁・内壁・内床・外床・浴室などご利用の場所によって材質や面状、下地の状況を考慮して選ぶことが出来ます。タイルは冷たいイメージがありますが、床暖にも対応できます。また、他仕上げ材と比較するとタイルは耐久性が高く建物の寿命と同じライフサイクルです。
タイルが割れてしまいました。補修は可能ですか?
割れてしまったタイルは元には戻りません。出来るだけ近いタイルを捜します。近いタイルが無い場合には、形や寸法、色合いを教えてください。近いタイルを再現することが出来ます。少量の釉薬や面状を合わせて実際に焼いてサンプルを製作します。承認を頂いてから必要な数量に合わせて本生産します。(ただし再現できない場合もありますので先ずはご相談ください)。
タイルが浮いているようです。修理する方法はありますか?
注入工法があります。浮いている個所をチェックして床の場合と壁の場合で注入するエポキシ系樹脂を選び隙間を埋める工法です。建物改修工事業者にご相談ください。
タイルは環境に優しいですか?
タイルそのものにはアスベストやホルムアルデヒド、トルエンなどのシックハウス症候群などの原因になる成分は一切含まれていません。接着剤や目地材には一部樹脂が含まれますが、日本接着剤工業会の環境配慮型のF☆☆☆☆/4VOCに適合されたものが使用されますので安心です。
サンプル依頼 海外在庫生産品 お問い合わせ